ikeです。
今回はクオンタQNTU、クオンタがHitbitcに上場するというニュースを記事にしたいと思います。
クオンタとは?
公式ホームページ:https://www.quantaplc.im/
ホワイトペーパー:https://www.quantaplc.im/Quanta.pdf
ICO:2017年3月31日(既に終了)
クオンタは、グローバル規模で活動するように設計された、世界で初めての法的に動作するブロックチェーン宝くじです。
ブロックチェーンの宝くじなので、人間が介入しない、つまり不正が行われない透明性の高い宝くじといえます。又、運用内容は
宝くじ当選者に70-79%が払い出されます。
チケット販売契約手数料に:1〜10%
QNTRトークン所有者へのロイヤリティ支払:5%
Quantaの運用コスト:最大15%
となっており、現状の宝くじの40-60%程度しか当選者に支払われない状態に比べ低コストといえますね。
この中でも
QNTRトークン所有者へのロイヤリティ支払:5%
という部分がikeは人気の要因では無いかと思っています。QNTRトークンを保有しているだけで利益から分配されると言うことなので、
面白いなと思っていました。そして、5月16日にLykke、6月2日にbit-z取引所に上場に続いて
6月25日にHitbtcに上場するというニュースが入ってきました。
6月21日18時現在の価格です。
1ドル110円換算で約0.363円です。
30%以上の上昇なので、なかなか良い感じですよね。
しかし、ご存じの方も多いかと思いますが、Hitbtc、日本人は一時的に使用ができなくなっています!
以前の記事はこちらです。お時間あれば読んでみてくださいね!
となると、購入できるのはスイスの取引所Lykke(ライカ)かBit-zとなります。
ikeは両方とも触ったことがあるのですが、あくまでも個人的な意見ですが、
Bit-zの方が操作がしやすいです。直感的に動かせると言うか。そうだ。バイナンスに似てるんだ(笑)とお気づきになられる方も多いかもしれません。
最近、新しい取引所はみんなバイナンス風のインターフェース(操作感)になりました。
BIT-Zの登録の方法はこちらも過去にブログ記事にしたので、よろしければ図解ですので、まだの方読んでみてください。
上記の記事ではレベル2までアカウントを引き上げておく方法も解説しています。
そして、今日のチャート
チャートは表示されるのですが、金額が表示されません。
(※その後、Internet Explorerでは無くて、googleクロームで開け直ししたところ、オープンすることができました。取引される際もクロームで表示させる事をおすすめします!)
バグ?そして、以前に登録したときと違う!と思ったこと。
登録が殺到したのか見ている人が今日に限って多いのか、若干重い!
もし、クオンタを購入しようと検討されている場合はお早めにBit-Zに登録することをおすすめします。
※6月27日追記&チャート
クオンタ、今日になってぐいーっと上がっています!やはりHitbtcに上場したことが好材料になっている様子ですね!
クオンタの情報おまけ
6月29日に東京で行われるアジア最大級のブロックチェーンカンファレンスにクオンタの登壇が決定しているそうです。
このカンファレンス前後に知名度が上がり注目される可能性もあります!
ブロックチェーンカンファレンス 東京2018の公式特設ホームページがこちら↓↓
個人的に気になる内容は
EOS関連、NEO関連、O3 Wallet関連の内容は間違いないようですね。
又、クオンタは当日
11:10 AMより
クオンタマーケティングディレクターのShogo Ishida氏が登壇する予定にしていますね。
1:10 PM からは
NEO ジャパンオペレーションヘッド
葉山さんが登壇予定の様です。
なお、銀河鉄道スリーナインでおなじみの松本零士さんも登壇する予定。
なんか濃い内容ですね(笑)
その後のレポートなど、確認しましたらまた記事にさせていただきますね!
今回は以上です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!